ソロキャンプのランタンは何個必要で、何ルーメンあれば安心なんだろうか?不安で大量のランタンを持っていった結果、出した答えはソロキャンプのランタンはLEDランタン1つあればOK!という結論です。
【1万円以下】安いフルタングナイフならコレ!ナイフの使い道も考える フルタングナイフがほしいけど、高くて買えないとお悩みの方も多いかと思います。 確かにフルタングの相場は1万円以上しますからお手軽に買えるものでもないですし、絶対に必要か?を真…
ソロキャンプでペグハンマーは必要??【木づち】がおすすめです 悩み:徒歩キャンプでハンマーは持っていくか? みなさまソロキャンプにハンマーって持っていきますか? 結論から申し上げますと、僕は持っていかない派なんですよね。 ただ、はじめて行くキ…
ソロキャンプをしていると、ギアが散らかるという問題が起こります。そもそも、ソロキャンプだとギアが少ないから大丈夫でしょ。と思うかもしれませんが、ソロキャンプだからこそコンパクトなギアが多いので、なくしやすいんですよね。では、どうするのか?
ボルダリング強くなるために犠牲にしたこと【6選】 みなさまどうもへっぽこキャンパーです。 ボルダリングで強くなりたい!そう思ってトレーニングに励んでいる人が多いかと思います。 日々のトレーニングお疲れ様です。 しかし、ボルダリングで強くなるため…
ソロキャンプに持っていく荷物を考えている時にふと疑問に思うことがあります。【水ってどうする?】という疑問です。水問題はキャンプ初心者にとっては不安な要素の1つになり得るし、実際に僕も不安でした。【徒歩なら現地調達がおすすめ】という結論です。
【安いテントには理由がある??】テント選びの基礎知識【フレームの素材について】 はじめてテントを選ぶ時に、安いテント・高いテントがあるけどなにが違うの??と思ったことはありませんか?? スペックとかゴチャゴチャ書いてあるけどよくわからない、…
【キャンプギア自宅収納術】ソレドコ様に取り上げて頂きました! みなさまどうもへっぽこキャンパーです。 Follow @ShXzuz なんと。。! ソレドコ様に【キャンプギア自宅収納】というテーマで取り上げて頂きました! srdk.rakuten.jp お声をかけて頂き、本当…
ボルダリングで降りられない【クライムダウンで解決しよう】 まるで高い木に登ってしまった猫のようにゴールで立ち尽くす。 ゴールという木に向かって夢中で登ったは良いが、下を見ると恐怖で降りられない。 ジャンプしようにも怖すぎる。 その恐怖感わかり…
入荷したてホヤホヤ。2021年の流行間違いなしのフォアウィンズのストーブです。ホームページのキャッチコピーに【無駄がない美しさ】との記載があるように、まさに洗礼されたバーナーです。【必要十分というのはきっとこんな形だろう】というのも好きです。
キャンプで飲むコーヒーがまずい??【原因は抽出方法かも】 キャンプとコーヒーは切っても切り離せない関係性です。朝一のコーヒーのためにキャンプをしているといっても過言ではありません。 個人的には片づけをスピーディーに済ませたい派なので、あまり…
御岳ボルダーの事件(チッピング)について 年末が近づいてくるとこのニュースを思い出さずにはいられません。 2018年の年末ボルダリング界に衝撃のニュースが届きました。 3大クラシック課題のうち2つが消滅しました。 3大クラシック課題とは ・御岳ボルダー …
ガス缶って、形も違うし、メーカーごとに種類がたくさんあって訳がわからないですよね。キャンプでは欠かせないガスバーナーですが、意外と注意事項も多いです。この記事を読んで頂ければガス関連について一連の知識が身に付きます!!
オピネルでバトニングはNG【結論】薪割りはフルタングナイフで! よくこんな質問をされます。 「オピネルナイフでバトニングして大丈夫ですか??」 結論から言うとNGです。 なぜなのか??以下理由を説明させて頂きます。 オピネルでバトニングはNG【結論】…
羽毛(ダウン)寝袋について【良い寝袋の見極め方】ナンガは最強か?? みなさま、どうも、、!! へっぽこきゃんぱーです。 Follow @ShXzuz なるべく良い寝袋を購入したい。 しかし、寝袋の価格差について疑問を持つ方はかなり多いと思います。 高い寝袋には…
激安ダウンシュラフ(寝袋)の罠【見極め方を解説】EN13537ヨーロピアン・ノームとは?? みなさま、どうも、、!! へっぽこきゃんぱーです。 Follow @ShXzuz 寝袋って1度知ると奥が深いです。 値段もピンキリで、どれを選んでいいかわからない、、 そして、…
冬キャンプの寒さ対策【2ルームシェルター+ストーブは最強です】 みなさま、どうも、、!! へっぽこきゃんぱーです。 Follow @ShXzuz 冬キャンプしたいけど、寒さが気になる、、 確かに、冬キャンプは夏キャンプよりもハードルが高いです。 理由は、寝袋を…
ボルダリングを3年続けた結果【初心者時代のアドバイスを理解できた】 みなさま、どうも、、!! へっぽこきゃんぱーです。 Follow @ShXzuz ボルダリングをはじめたばかりの頃は理解できなかったアドバイスがあります。 アドバイス ・しっかり足を使った方が…
他社の寝室で使うようなコンパクトランタンに比べるとやはり高いです。ブラックダイヤモンドのモジよりも倍くらい高いですからね。 同じ光量ならさらに安くしようとすればホームセンターで1000円以下で買えるはずです。ではなぜたねほおずきを選んだのか。
ボルダリングジムは月会員になった方がいいのか??【結論:ノマドな生き方もあり】 みなさま、どうも、、!! へっぽこきゃんぱーです。 Follow @ShXzuz 「ボルダリングジムって月会員になった方がいいの??」 これは永遠の課題ですね。 未だに答えが出ませ…
【ケガ防止】ボルダリングジムに通う頻度ついて【週何回がベスト?】 みなさま、どうも、、!! へっぽこきゃんぱーです。 Follow @ShXzuz 3級登りたいけど、ボルダリングジムに通う頻度はどれくらいがいいのか?? そんな悩みを抱えている方が多いかと思い…
「このまま順調に級が上がっていってあっという間に2段とか行くんだろうなー」と本気で思っていました。なんなら「2段までしかないなんてこの趣味はすぐ終わっちゃうなー」と悲しんでいました。悲観する必要は全くないですよと過去の自分に嫌味たっぷりで忠…
【都内中心】ボルダリング歴3年で登ったジム【11選】 みなさま、どうも、、!! へっぽこきゃんぱーです。 Follow @ShXzuz 「ボルダリングジム多すぎてどこのジムに行けば良いかわからない」 そんな方向けに記事を書きました。 ボルダリング歴は3年で行った…
【登山初心者】高尾山での服装やコース選び【稲荷山コースがおすすめ】 みなさま、どうも、、!! へっぽこきゃんぱーです。 Follow @ShXzuz 高尾山に登ってみたい。 「登りたいけど、コースが多くてよくわからない」 「一人で登れるの??」 「安全だと聞く…
スノーピークのダウンシュラフ(寝袋)【バクー350】を初洗濯してみた結果、、失敗!? みなさま、どうも、、!! へっぽこきゃんぱーです。 Follow @ShXzuz 「そうだ寝袋を洗おう」 2016年に意を決して購入したバクー350。 キャンプ初心者には到底理解できな…
キャンプでの悩み事といえば前日のキャンプ装備です。1軍を決める作業は非常に楽しい瞬間です。今回はどれを使おうかなー。あれも持っていこう。待って装備多すぎる!そこでキャンプをしていてこれ便利だけど不要じゃない?と思ったものを紹介させて頂きます…
【盗難対策】徒歩でソロキャンプするならヘリノックスは家に置いておくべき【極論】 みなさま、どうも、、!! へっぽこきゃんぱーです。 Follow @ShXzuz キャンプ場で騒ぐ輩と並んで、最悪な気分になるランキング上位。 【盗難】 盗難防止策とか、対処法と…
【ゆるキャン】でキャンプデビュー!!の前に知っておきたいこと みなさま、どうも、、!! へっぽこきゃんぱーです。 Follow @ShXzuz ゆるキャンというアニメをご存じですか?? 漫画から始まり、アニメ化もされてキャンプブームの火付け役になりました。 2…
【木の机が焦げる??】SOTO/レギュレーターストーブのオプションついて考えてみる みなさま、どうも、、!! へっぽこきゃんぱーです。 Follow @ShXzuz レギュレーターストーブのこのオプション本当にいる?? という疑問にお答えします。 「これ確実にオプ…
1ヵ月前から楽しみにしていたキャンプ。まさかの雨予報。めちゃくちゃ憂鬱な気分になりますよね。中止も検討するかもしれません。結論から言うと、個人的には雨キャンプはあまりいいことがないなーと思います。なぜなら雨に降られたあとの撤収って地獄なんで…