【登山初心者】高尾山での服装やコース選び【稲荷山コースがおすすめ】
みなさま、どうも、、!!
へっぽこきゃんぱーです。
高尾山に登ってみたい。
「登りたいけど、コースが多くてよくわからない」
「一人で登れるの??」
「安全だと聞くけど、山なので不安」
そんな人も多いと思います。
東京近郊の人なら遠足で登った人も居るかもしれません。
僕は、小学校の頃、行事で高尾山に登りました。
超きつかったのと、ご飯をめっちゃ美味しく食べれた記憶があります。
しかし、それ以来、高尾山には登りませんでした。
昔、行ったけど、大人になってからは登っていない人は意外と多いのではないでしょうか。
特に東京に住んでいると、わざわざ行かないのかもしれません。
近くにあると行かないものです。
大人になってから初めて行ったのは1年前でした。
小学校の頃に行った以来だったので、初めて行った感覚でした。
「安全だと言われてはいるけれど、山は山だからな、、」とちょっと不安になりながら行きました。
結論
1人でも行けますし、初めての登山でも全然大丈夫です。
1回目はよくわからずに行きましたが、最近、2回目の高尾山に行ってきたので、準備やおすすめコース、高尾山での楽しみ方などをご紹介します。
準備
•速乾のTシャツ
•レインウェア(ウィンドブレーカー)
•ヘッドライト
•バーナー(お湯沸かす場合)
レインウェアはウィンドブレーカーの役割も果たしてくれるので、おすすめです。
とにかく羽織るものは持っていきましょう。
あとは、速乾のTシャツ。
山頂でコーヒータイムしたい場合はバーナー。
靴は歩きやすいスニーカーで大丈夫です。
ただ、コースによっては水たまりもあるので、防水の靴だとより安心です。
ヘッドライトは、日が暮れてから下山することになった場合、必要になります。
特に速乾のTシャツ
この中で1番気を付けてほしいのが、速乾のTシャツです。
特に冬場はコットン100%で行くと100%地獄を見ます。
どのコースでも、速乾Tシャツは絶対ですね。
冬場に汗をかいて乾かないTシャツを着ていると寒くて寒くて、凍えそうになります。
速乾Tシャツはポリエステル100%の物なら基本、何でも大丈夫です。
登山中は絶対汗をかきますからね。
速乾Tシャツはポリエステル100%
コース紹介
おすすめコースは稲荷山コース~山頂~1号路経由で下山です。
電車で行く場合、高尾山口で下車します。
高尾山口から降りて、ケーブルカー乗り場まで向かいます。
ここで、ケーブルカーに乗るか、歩きで行くか決められます。
清滝駅~高尾山駅まで行けます。
ただ、高尾山駅まで行くと、30分くらいで山頂に着いてしまうのでおすすめしません。
その代わり急騰な坂は回避できます。
歩きだと、高尾山駅までが結構しんどいです。
歩けばケーブルカーが作られている理由がわかります。笑
でも、せっかくなので稲荷山コースを歩きで堪能してください。
このコースは自然が豊かなコースで、歩いていて気持ちがいいです。
1号路から行くとコンクリの急騰な坂を上がって行くので疲れます。
1号路は急騰な坂を超えた先に神社があったり、団子が売っていたりするので、楽しいです。
ただ、1号路は帰りにも通れるので稲荷山コースで上がる方が個人的には楽しいです。
稲荷山コース=自然豊かなコース
1号路コース=神社や出店が多い
ややこしい表記
最初見た時に、こんないっぱいコースがあるし30分で行けるコースもあるの!?
と思いましたが、実際のスタートは1号路・6号路・稲荷山コースの3つです。
・1号路
・6号路
・稲荷山コース
地図を見ると、2.3.4.5号路はある程度まで登ってから行くコースでした。
てっきり、30分で山頂に行けるコースがあるのかと勘違いしていました。
稲荷山〜頂上
では、稲荷山コースからスタートします。
リフト乗り場のすぐ横にこんな看板があるので、見つけてください。
ここで、直進して6号路に行くか稲荷山コースへ行くかを選ぶことができます。
看板に従って入山します。
おぉ!!
自然豊かなコースが続いていきます。
前回は1号路から山頂を目指したので、高尾山の違った顔を見ることができました。
このコースは本当にいいですねー。
森林浴でストレスを洗い流しましょう。
ずーっと進んでいきます・・・
すると看板が。
まき道か。
展望台か。
どっちの分岐か迷っていると、「まき道はつまらないよー」とおばちゃんが教えてくれました。
つまらないと言われれば展望台に行くのみです。
ここまでくれば半分くらいですかね。
景色は撮り忘れましたが、街が見渡せるのでナイトハイクだとすごくキレイだろうなーと思いました。
トレランしている人や、軽装で来ている人、ガチ装備している人、いろいろな人とすれ違いながら山頂を目指します。
・・・・・・・・・・・
山頂へ
ついに山頂に着きました!!
心地よい疲労がいい感じです。
高尾山は森林浴や自然と触れ合う事を目的にするといいと思います。
山頂では、バーナーを持ってきて食事をするのも良いですが、帰りに団子が食べたいので山頂はからは早々に降ります。
稲荷山コースは、高尾山の中では上級コースと言われていますが、景色の変化がない、1号路の急騰の方がキツく感じました。
稲荷山コースは山道なので足元には気を付けてください。
特に雨が降った翌日の水たまりにはご注意ください。
上級と書いてますが、初心者でも安心して登山できます。
帰りは1号路から
だんごを食べる為に、1号路から下山します。
神社があります。
三福だんごを食べる
ケーブルカー乗り場近くにある、三福だんごが最高なんですよ。
この三福だんごを楽しみに来ています。
やっぱり1号路はいろいろお店があって楽しいですね。
ケーブルカー乗り場からはひたすら下るだけなので、神社や出店はここで終了です。
ケーブルカー乗り場まで来たら、ケーブルカーで下るのも全然アリです。
今回はケーブルカーは使わずにそのまま降ります。
ケーブルカー乗り場から下の1号路はコンクリの道がひたすら続くだけです。
やっぱりケーブルカーで下りればよかった、、
下ったら帰りは温泉
高尾山口駅を降りて、すぐ目の前にある温泉です。
心地よい疲労を感じながらの温泉は最高です。
風呂上がりにご飯を食べながらビールでも飲みましょう。
これだけで充実した休みが過ごせます。
しかも、運動もしているので達成感がある。
ジム代わりに定期的に高尾山に登ろうかな。
と、思いました。
月に2~3回サクっと登って温泉入って帰るコースはすごくいいなと思いました。
普通の山より遅い時間の出発でも平気
高尾山の魅力の1つに普通の山よりも遅い時間に出発できることです。
もちろん、早く行くに越したことはありませんが、往復1h30分あれば帰ってこれるので11時に登山開始しても明るいうちに温泉に入れます。
思いついたらすぐに行けるという点ではソロキャンプに通ずるところがあります。
ソロキャンプ好きなら1日休みがあれば手軽に行ける高尾山おすすめです。
駅近というもの魅力です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
高尾山は初心者でも登りやすい山です。
登山デビューにも登山前の練習や、体力作りにも使えます。
高尾山が近いひとは有効活用してみてください。
来年はビアガーデン行ってみたいなぁー。
では、また!!