ブログ毎日更新50記事達成【近況報告】キャンプブログ
いつもブログを見てくださっているみなさま、コメントをしてくださるみなさま。
本当にありがとうございます。
おかげさまで最初の目標である50記事を達成する事ができました。
2020/5/25にブログを開設して現在に至ります。
1記事目から毎日更新を続けていて、この記事を入れると、開始から57記事連続更新ということになります。
ブログを始めた理由と毎日更新を始めた理由をご紹介いたします。
ブログ開設理由
家に居る期間が多かった2020年。
コロナウィルスの自粛中にブログを始めました。
3月くらいからシフトが削られていてヒマだったのですが、その時は本を読んだり、YouTubeを観たりしていました。
最初は幸せすぎて一生これが続けばいいのにと思っていました。
元々インドアなので苦痛ではなかったです。
しかしそれが2ヵ月、3ヵ月と続くとだんだん飽きてきます。
今後、仕事もどうなるか全くわからないし、楽しい→不安に変わっていきます。
そこで何かをしなければという思いからとりあえずブログを開設しました。
好きな事を発信する
得意分野といえば昔はギターでしたが、いまはアウトドアが得意かなと思っております。
その中でもキャンプを発信しようと決意し、キャンプをテーマに選びブログを開設。
とりあえず自粛中でキャンプには行けないので、過去の経験を発信しようと思い書き始めました。
最初は「案外スルスル書けるなー!」とか思っていましたが、その時の記事を見返すとヒドすぎて、、
このクオリティーなら、そりゃスルスル書けるだろうよと思いました。
今も日々勉強中で、上手く文章を書くのがいかに難しいか身をもって実感しています。
ブログの難しさ&奥深さ
ギターをやっていた頃にバンドのブログをやっていたことがあります。
その時は大学生で、ほぼ日記みたいな感じでした。
改めてブログをやってみると難しさと奥深さにびっくりします。
一ヵ月前に思っていた事と全く違う世界でした。
SEOの知識や、マーケティングの知識が必要だなんて考えもしませんでした。
こんな戦略的にやるものなのかと思いました。
面白いなーと思ったと同時に厳しい世界だなとも思いました。
まだまだ難しさを語るのは10年はやいと思いますが、、
毎日更新を続ける理由
習慣に関しては、コロナウィルスでの自粛中に筋トレを朝にすると決めていたので、身に付いていました。
自粛中にやろうとしたことは「習慣作り」でした。
規則正しい生活スタイルにしようと朝に筋トレ、昼に読書、夜はストレッチをして寝るなど、理想の生活習慣をゲットしよう!と意気込んでいました。
なので筋トレは継続していたし(今もしている)ブログも毎日の習慣にとりいれよう!と決意し毎日更新をする事にしました。
最近は理想の生活スタイルは崩れてしまいました。笑
そのかわりにブログ毎日更新はしっかりと続けています。
なんで崩れてしまったかというと深夜にPVとかアナリティクスとかを見て分析していると、だんだん昼夜逆転の生活になってしまいました。
気にするなと言われてもムリですよね。笑
常に考える
ブログを始めて毎日更新を決意してからは、常に頭の中でブログ記事を考えている自分が居ます。
ネタ切れするとやっぱり落ち込みます。
そんな時は、インプットをしようと本を読んだり、ブロガーさんのブログを見て勉強したりします。
特に特化ブログだとネタ切れしやすく、まさに今「ネタだいぶなくなったよなー」と思っています。笑
100記事を目指す
最初の目標は50記事でしたが、ここまできたら100日連続更新は達成したいです。
ただ、更新するだけではなく現時点での最高品質の記事を目指してブログを書いています。
初期の頃、ノートにネタを洗い出して30記事くらいは目安がついていたのに、最近はもう1~2記事くらいしかストックがなく、毎日脳みそをフル回転させてネタを探している日々が続いています。笑
特化ブログの悩み
とはいえ、キャンプネタだけだと限界が来るので、最近ボルダリングの記事を入れています。
特化ブログなのにボルダリングの記事入れていいのかな??
と思ってたりします。笑
でも、全く関連性がないわけじゃないし、そこからボルダリングに興味を持ってもらえたらいいのかなと思っています。
キャンプ×ボルダリング本当に最高なんで、今後もお伝えできればと思っています。
もうブログの名前変えた方がいいのかな??とか悩みは尽きません。笑
収益
気になる収益のお話ですが、、
なんと、、少しだけありました!!
約うまい棒10本分です。
それでも本当に嬉しかったです。
どんなお給料より価値があると思えた初収益でした。
本当にありがとうございます。
まとめ
このブログを通じて、キャンプ、アウトドアに興味を持ってもらえたら、本当に嬉しいです。
アウトドアを覚える前と後では、見える世界が全く違います。
元々、アウトドアなんて全く興味がなかった人生でしたが、アウトドアを覚えてからは生涯目標とか、キャンプに行く友達とか、今までになかった世界が絶対に見えます。
これは人生を豊かにする上で非常に重要なことです。
アウトドアの接客の仕事をしていて、お客様から「勉強になります」とか「参考になります」とか言われるのがすごく嬉しいです。
しかし、店舗で受け身で待っているよりも、自ら発信した方がもっと多くの人にアウトドアの魅力を知ってもらえるんじゃないか?と思っています。
少しでも参考になれば嬉しいです。
これからも日々ネタを探して、更新してきます!
では、また!